[OSM-ja] How to Map Aの、畦道のためのタグ

Satoshi IIDA nyampire @ gmail.com
2017年 9月 8日 (金) 03:04:55 UTC


いいだです。

では、highway=pathにしましょう (/・ω・)/

航空写真などから描く、という点に関してはそのとおりで、
基本的に私有地であろうことや、航空写真では用水路との判別が難しいことなど、
ちょっと注意は必要かな、と思います。

How to Map Aも書き換えました。
https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:How_to_map_a





2017年9月7日 13:31 <ok-m @ yahoo.ne.jp>:

> centree こと 村上です。
>
> 作業地域に田んぼがほぼないので、イメージがちゃんとつかめていないので
> 的外れになるかもしれませんが
> ・それなりに手入れされている(または、手入れされていそうな) けもの道、山道、畑道
> ・地理院地図で明確に道として表記されている山道(ただし車は走れない未舗装の道)
> は、自分の場合 やはり highway=pathとしています。
>
> 実は、ちょっとした住宅密集地(旧市街地のような感じ)に
> 存在する細い生活道 も highway=path で描いています。
> highway=footway + bycicle=yes のほうがいいのかなとも思ったのですが
> このタグだと『歩行者専用だよ、でも自転車でも通れるよ』という感じがしたりして
> 生活道はもちろん原付も自転車もそれなりに通るので、
> ちゃんと結論をださないまま現在に至っています…
>
> highway=path にsurfaceタグも付けれたと思うので paved (街中?)と unpaved(山道?) が
> 分別化に使えるかなと思ったりしましたが具体化・実現化までには至っていません。
>
> まわりくどくなってしまいましたが、
> 自分としては田んぼも畦道も、ある程度人が通るだろうという道は
> highway=path が基本でもいいのかなと思います。
>
> ただし、bing衛星写真などのみ参照して、安易に畦道をすべてhighway=path化してしまうのは控えたほうがいいかなと思います。
> (現地にいってみたら、極端に細かったり、持ち主以外入ってほしくないというケースもあるかもしれないので…)
>
> よろしくお願いします。
>
> 村上
>
>
>
>
>
>
> ----- Original Message -----
> *From:* Satoshi IIDA <nyampire @ gmail.com>
> *To:* OpenStreetMap Japanese talk <talk-ja @ openstreetmap.org>
> *Date:* 2017/9/7, Thu 12:18
> *Subject:* Re: [OSM-ja] How to Map Aの、畦道のためのタグ
>
>
> いいだです。
>
> みなさまご意見ありがとうございます。
>
> ひとまず並べると、こんなかんじでしょうか。
>
> * だいたい合意されてる事項
> footwayじゃないよね
>
> * 代替となるタグ
> 1. highway=path
> 2. そもそもhighwayにするのがよくないのでは?
>
>
> で、代替となるタグなのですが、確かにpathがよいのかな、と思います。
> 主に農業のなかで使うのであればtrackかな?と思ったのですが、
> pathのOSM wikiをみると、用途が指定されていない、とあって、
> 僕の認識が間違っていたようでした。
> (pathは、highway=roadのように、目的が不明な場合のタグの印象があった)
>
> > highway <https://wiki.openstreetmap.org/wiki/Key:highway>=*path* is a *generic
> path*, either multi-use or unspecified usage, open to all non-motorized
> vehicles.
>
> https://wiki.openstreetmap.org/wiki/Tag:highway%3Dpath
>
> ここに、必要に応じて、foot=agriculturalのようなアクセス制限をつけてゆくのがよいのかな、と。
>
> 浅野さんから指摘いただいた、「そもそも道じゃないのでは」という指摘は、
> 僕もあまのさんからの回答と同様です。
> 子供の頃に、よく通っていた、という実体験もあって、
> 農業などで通ることのできる場所であるし、
> それならばなんらかの通行できることを示すタグをつけたほうがよいのではないか、という考えです。
>
>
>
>
>
> 2017年9月6日 19:57 Ryosuke Amano <r-amano @ dp.u-netsurf.ne.jp>:
>
>
> 横浜のあまのです。
> 確かに浅野さんがおっしゃることは、 全く正しく異論はありません。
> ただ今回、いいださんが問題提議した事例は、 そうした田畑や用水との界を地元の慣例的に通行の便に供している
> 、そのような箇所を「畦道」としてどうしようか?
> そういう観点ではないでしょうか?
>
> #法務局公図の二線引きや畦畔の問題みたい…
>
>
> -------- 元のメッセージ --------
> 件名: Re: [OSM-ja] How to Map Aの、畦道のためのタグ
> From: 浅野和仁
> To: OpenStreetMap Japanese talk
> Cc:
>
>
> 浅野です。
>
> そもそも、あぜ道を「道」と捉えるのは、いかがなものでしょうか 。通行を目的としたものではなく、地物としては、 構囲や植生界に近いものと思います。
> 田畑を一枚ずつ描画すれば、事足りると思うのですが。
>
> helicobacter_ysfh @ hera.eonet. ne.jp <helicobacter_ysfh @ hera.eonet.ne.jp>
> 浅野和仁
>
>
>
>
> ______________________________ _________________
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja @ openstreetmap.org
> https://lists.openstreetmap. org/listinfo/talk-ja
> <https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja>
>
>
>
>
> --
> Satoshi IIDA
> mail: nyampire @ gmail.com
> twitter: @nyampire
>
> _______________________________________________
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja @ openstreetmap.org
> https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>
>
>


-- 
Satoshi IIDA
mail: nyampire @ gmail.com
twitter: @nyampire
-------------- next part --------------
HTMLの添付ファイルを保管しました...
URL: <http://lists.openstreetmap.org/pipermail/talk-ja/attachments/20170908/3aa72456/attachment-0001.html>


Talk-ja メーリングリストの案内