[OSM-ja] 住所に関する記法と構造について: 丁目の漢数字表記、hamletの利用追加

OKADA Tsuneo tsuneo.okada @ gmail.com
2021年 7月 9日 (金) 00:33:40 UTC


岡田です。

「行政」という言葉がちょっと曖昧というかややこしくしているかと思うのですが、
石川さんの主張は
「札幌市民や札幌市が条丁目に算用数字を使っているのに、中央省庁の規定なり、
地理院地図に書いてあるからと言ってすべて漢数字に統一しようというのはおかしい」
ということかと思います。

飯田さんの書かれた下記の優先順位も
1. 住民の認識
2. 住民の認識が具体的に屋外などで表記されたもの(住所標識など)
3. 行政上の表記

住民の認識(=札幌市と合っている)、行政上の表記(=中央省庁の見解・決定や地理院地図の表記)
と考えれば、町丁目については各市町村が正式としている表記を第1優先にしましょうということで良いのかと
思います。

それであれば、現在算用数字を町名などに使っているとわかっているのは、
北海道の複数の自治体と横浜市だと思うので、それ以外の自治体は次善の策(上記の第3優先)である
地理院地図や位置参照情報に書かれている漢数字をひとまずnameに入れておいて、
算用数字を使用していることがわかれば、nameを算用数字にして、漢数字をalt_nameに
すればいいのでは?と思います。

ということで、
name:ja-Kan……一丁目
name:ja-Ara……1丁目
という案には反対します。

これだとどちらを優先するのか結局わからないのと、
ただでさえname:ja*というタグが(歴史的経緯もあり)多い中で
安易に増やすべきでないと思うからです。



2021年7月6日(火) 7:53 Satoshi IIDA <nyampire @ gmail.com>:

>
> いいだです。
>
> > name の値の優先順位
> >
> > (1) 住民の認識
> > (2) 住民の認識が具体的に屋外などで表記されたもの (文字数制限などで住民でも (1) と異なる表記をすることがあります)
> > (3) 行政上の表記
>
> surveyを優先、という方針からしても、賛成します。
> 他のタグの表記とあわせると、こんなかんじでしょうか。
>
> ```
> name = 以下の順で判定し、入力する
> 1. 住民の認識
> 2. 住民の認識が具体的に屋外などで表記されたもの(住所標識など)
> 3. 行政上の表記
>
> alt_name =
> 漢数字や英数字表記など、nameでは使っていないほうを表記(nameが"一丁目"なら"1丁目"、nameが"1丁目"なら"一丁目")
> official_name = 行政側で"公式"に表明している表記。nameやalt_nameのどちらかと同一になる可能性あり。
> ```
>
> 本来、alt_nameは、記述方法の違いではなく全く別の表記を想定している気がする(例: 香川県のalt_nameが "うどん県"、とか)ので、
> なにかそことバッティングすると格納先がかぶって嫌だなぁ、と思っているのですが、
> 地名に関してはそこはかなり少ない気がするので、大丈夫かな、とも踏んでいます。
> 地元での突飛な呼び方であれば loc_nameタグもありますし。
>
> > 自治体での「正式」
> zoarさんからのコメントと僕の認識で同一です。
> 例えば、福井県は、所属する市町村の公示をとりまとめて、以下のように告知しています。
>
> https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/sityousinkou/azakai-menu.html
>
> (蛇足ですが、公示には著作権がありませんので、OSMでも参照可能です。(著作権法13条による例外))
> (早速、坂下30号カラカラ、など、ISJにない小字地名があったりして闇を感じますが、そこはおいておきます)
>
>
> また、住居表示されている地域については、その一覧をウェブページで公開しているところも多いです。
> ただこちらは、変更があったとしても条例では「関係人に通知する」という表現になっていることが多いようで、
> 要は「公知する必要はない、住んでるひととかにちゃんと知らせてね」という強制力のようです。
>
>
> https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/koseki-zei-hoken/todokede/jukyo/jisshi/jisitikumei.html
>
>
>
> 2021年7月5日(月) 10:24 Zoar. <k_zoar @ k-side.net>:
>
>> ぞあ.です。
>>
>> > 丁目の表記は地方自治体が決めるというのを今回初めて知ったのですが、自治体
>> > が算用数字と漢数字のどちらに決めているかというのは、どこを調べればわかる
>> > のでしょうか。
>>
>>
>> 自治体が「行政上」使っているのが算用数字なのか漢数字なのかを最終的に確認する場合には、自治体による地名の告示を確認するのがいいのではないかと思います。
>>
>> いくつか探してみましたが、地名の告示をウェブサイトに掲載している自治体を見つけられなかったので、直接自治体に問い合わせるか、自治体の歴史関係資料を保管している図書館や国会図書館で告示を当たらないといけないかもしれません。結構大変そうです。
>>
>>
>> 「行政上の」地名表記を自治体が決めるというのは、地方自治法第260条に規定されています。
>>
>> > 第二百六十条
>> 市町村長は、政令で特別の定めをする場合を除くほか、市町村の区域内の町若しくは字の区域を新たに画し若しくはこれを廃止し、又は町若しくは字の区域若しくはその名称を変更しようとするときは、当該市町村の議会の議決を経て定めなければならない。
>> > ② 前項の規定による処分をしたときは、市町村長は、これを告示しなければならない。
>> > ③ 第一項の規定による処分は、政令で特別の定めをする場合を除くほか、前項の規定による告示によりその効力を生ずる。
>> https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=322AC0000000067#Mp-At_260
>>
>> 第260条の手続きによって告示された地名表記が「行政上の」表記となると思います。
>>
>>
>> その上で、昭和38年6月19日付戸第1896号大分地方法務局長照会に対する昭和38年7月9日付民事甲第1974号民事局長回答では、住民票などでも横書きの場合は算用数字により記載して差し支えないという回答があるため、「行政上の」表記が漢字であっても、場合によっては算用数字で表記されていることがあるようです。
>> (照会文書も回答文書も直接内容を読んだわけではなく、いくつかの自治体にあるQ&Aから解釈したものです)
>>
>>
>> On 2021/07/04 20:23, 伊藤 学 wrote:
>> > 伊藤です。
>> >
>> > 丁目の表記は地方自治体が決めるというのを今回初めて知ったのですが、自治体
>> > が算用数字と漢数字のどちらに決めているかというのは、どこを調べればわかる
>> > のでしょうか。
>> >
>> > 例えば吹田市のサイトを見ると、算用数字と漢数字が混在しています。
>> >
>> https://www.city.suita.osaka.jp/library/kobo/soudan/page/011702/upload/7chomei.pdf
>> > https://www.city.suita.osaka.jp/var/rev0/0505/3382/chouchou040930.pdf
>> >
>> > 「正式な住所の表記について教えてください」という質問に対しては、数字の表
>> > 記については答えていません。
>> >
>> https://www.city.suita.osaka.jp/home/soshiki/div-shimin/shimin/_69576/_96857.html
>> >
>> > こういう例が多い場合、わざわざ自治体に問い合わせるのは大変です。
>> >
>>
>> --
>> OSM: http://hdyc.neis-one.org/?k_zoar
>>
>> _______________________________________________
>> Talk-ja mailing list
>> Talk-ja @ openstreetmap.org
>> https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>>
>
>
> --
> Satoshi IIDA
> mail: nyampire @ gmail.com
> twitter: @nyampire
> _______________________________________________
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja @ openstreetmap.org
> https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>


-- 
岡田常雄(OKADA Tsuneo)
tsuneo.okada @ gmail.com
-------------- next part --------------
HTMLの添付ファイルを保管しました...
URL: <http://lists.openstreetmap.org/pipermail/talk-ja/attachments/20210709/ddea38cb/attachment.htm>


Talk-ja メーリングリストの案内