[OSM-ja] 住所に関する記法と構造について: 丁目の漢数字表記、hamletの利用追加

gyotoku810 gyotoku810 @ gmail.com
2021年 7月 20日 (火) 16:58:13 UTC


gyotoku810です。

> それでも、私としては「公式」と表現するほうを望みます。
> 
> 「公」の反対概念は「私」と認識されることが多く、公文書/私文書 のように使い分けられ、優劣の関係にはありませんが、「正」の反対概念は「邪」「悪」「誤」などと認識されることも多く、優劣があるように認識されやすいためです。

一理あります。ニュアンスの問題でどちらにしても大きく意味が変わるわけでは
ないので、上記の理由もあり「公式」でもいいと思います。

> 現在、札幌市内の地名は、勝手に「丁目」が省略された name が蔓延っています。恐らくそのように書き込んだ人は、何らかの行政名 (または現地表記) を根拠にそのように書き込んだのだと思いますが、札幌市民の認識とは完全に異なっています。かなり腹立たしい事態なのですが、あまりにも数が多くて放置しています。

札幌市内の現状を確認しました。特筆すべきは、nameでは丁目が省略されている
がname:jaでは省略されていない点ですね。

これがどういう効果をもつかというと、標準タイルマップではnameの値がレン 
ダーされますが、ノードの詳細ページや編集セットの一覧等ではname:jaの値が 
優先的に使われます。つまり、地図には省略形、ノード名としては非省略形が表 
示されるという都合のよい挙動になります。

したがって、これらは残念ながら『レンダラーのためのタグ付け』なのではない 
か、という説を提唱しておきます。

(私の編集する市川市内の町名もおそらく同様の理由で以前より丁目が省略され 
てしまっています。ルールが定まり次第直したいと思います。)



Talk-ja メーリングリストの案内