[OSM-ja] 自動車専用の法定規制標識(highway=motorway のタグ定義)
gyotoku810
gyotoku810 @ gmail.com
2021年 9月 2日 (木) 11:48:55 UTC
gyotoku810です。
> 「自動車専用の法定規制標識の有無にしたがって highway=motorway のタグ定義を行うこととする」の原則を追求するべき
そう思います。trunk・primary・secondaryも実態ではなく国・県道指定に従っているため、motorwayも「自動車専用」規制に従うのが良いと考えます。
これも結局はレンダリングの問題かなと思います。toll=yesをhighway=motorwayと同様に表示するなど、適切なタグ付けを促すためにレンダリング側を改良していく必要があるかもしれません。
On 2021/09/01 1:41, kkondo wrote:
> こんにちはxyzxyz2です。
>
> 「日本コミュニティの合意にしたがってタグ付けする」についてなのですが、
> 「自動車専用の法定規制標識の有無にしたがって highway=motorway のタグ定義を行うこととする」のコミュニティ合意(?) は、wiki ページを読んでも読み取れないおそれもあります。
>
> また、「自動車専用の法定規制標識の有無にしたがって highway=motorway のタグ定義を行うこととする」にしたがって編集を加えた場合には、高い確率で元に書き戻されますので、意欲が萎えてしまいます。
> (「自動車専用の法定規制標識の有無にしたがって highway=motorway のタグ定義を行うこととする」の原則を追求するべきではないのでしょうか?)
>
> _______________________________________________
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja @ openstreetmap.org
> https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>
Talk-ja メーリングリストの案内