[OSM-ja] name:ja-Latn=*について (Japan tagging)

tomoya muramoto muramototomoya @ gmail.com
2022年 8月 5日 (金) 00:49:17 UTC


muramotoです。

name:ja-Latn=*の使用を非推奨とすることには反対いたします。

"Avoid uninformed
transliteration"は、ある言語で`name`が登録されている場合に、他の言語の`name:*`を入れる場合を想定しているものと思われます。

例えば、osm.deで日本語名をアルファベット表記に自動で変換しているようなケースです。
https://openstreetmap.de/karte/?zoom=16&lat=33.1241&lon=139.80481&layers=B00TT

ja-Latn(ローマ字表記)は、日本語をアルファベットで表記するもので、私は日本語の一種と考えており、transliterationには該当しないと考えます。

muramoto
-------------- next part --------------
HTML$B$NE:IU%U%!%$%k$rJ]4I$7$^$7$?(B...
URL: <http://lists.openstreetmap.org/pipermail/talk-ja/attachments/20220805/b26384aa/attachment.htm>


Talk-ja メーリングリストの案内