[OSM-ja] 鬼押ハイウェー(一般自動車道)
tomoya muramoto
muramototomoya @ gmail.com
2022年 2月 16日 (水) 12:13:41 UTC
こんにちは。muramotoです。
横から失礼します。
私は、
gyotoku810さんは「事実情報ならばsourceに出典元を明記すれば済む」とは言っていないように感じました。
gyotoku810さんは『当該ページを基に自動車専用道路であるという情報をOSMに入力するのは「違法・違反」と表現されることではないと思います(「良い」とは限らない)。』と述べられており、「事実情報であるからといって
OSMに入力してよいとは限らない」という立場であると思いました。
---
なお、私個人としては、
「著作権の対象にならない事実情報であっても承諾なしに取り込むこと」には反対の立場です。
ですが、コミュニティの方向性は少し違うようです。
以前に、企業公式HPに記載の事実情報(店舗名等)をOSMに入力してよいのかという議論がありました[1]。その際には、私は入力してはダメという立場で議論しましたが、コミュニティの総論としては入力OKという方向であったと理解しています。またグローバルメーリングリストにもあげましたが[2]、同様の方向でした。その結果はOSM
wikiにまとめました[3]。
私は「現地調査原理主義」的な意見の持ち主なのですが、「現地調査原理主義」的な人は(意外と)少ないんだなぁと上記の議論を進める中で感じた記憶があります。
[1] https://lists.openstreetmap.org/pipermail/talk-ja/2019-June/010597.html
[2]
https://lists.openstreetmap.org/pipermail/legal-talk/2019-July/008710.html
[3] https://wiki.openstreetmap.org/wiki/Available_Data
muramoto
-------------- next part --------------
HTML$B$NE:IU%U%!%$%k$rJ]4I$7$^$7$?(B...
URL: <http://lists.openstreetmap.org/pipermail/talk-ja/attachments/20220216/83ae0432/attachment.htm>
Talk-ja メーリングリストの案内