[OSM-ja] 神社仏閣用チートシート、JOSM プリセット
yasunari @ yamasita.jp
yasunari @ yamasita.jp
2015年 12月 21日 (月) 15:07:08 UTC
いいださん、みなさん、
山下です。こんにちわ。
// 修正版の漢字コードが間違ってたようで、
// ご迷惑をおかけしました _o_
コメントありがとうございます。
> こういうプリセット欲しかったです。ありがとうございます。
テーマを決めたマッピングパーティでは
事前に建物を写経するとともに
プリセットを作っておくというのもいいかもしれません。
wheelchair マッピングパーティ用とか
AED マッピングパーティ用とか
自販機マッピングパーティ用とか
街路樹マッピングパーティ用とか。。。
プリセットを使うようにすると、
マッピングが均質化が図られますから
// ある人は自販機に payment タグをつけるのに別の人はつけないとかがなくなる
余談ですが、、どなたか、
natural=tree ダイアログの各タグが日本語で選択できるプリセットを
作っていただけませんか?!
「松」とか「杉」とか「こくちなし」とか、、、手入力無理です
> > 鳥居のタグについて
> 鳥居ですが、1年位前にTagging MLで話題になったことがあって、
> "man_made=shinto_gate"のほうがいいんじゃないか?というかんじでした。
ほほう。
少し様子見します。
In message <CAGexURB3hFqHkv7xxgyUuxyN2QSQiM1gACi2+2BKHXfVWG2now @ mail.gmail.com>
Satoshi IIDA <nyampire @ gmail.com> writes
> --===============0303131985590169762==
> Content-Type: multipart/alternative; boundary=001a1133cd00435b4505275ca09a
>
> --001a1133cd00435b4505275ca09a
> Content-Type: text/plain; charset=UTF-8
> Content-Transfer-Encoding: base64
>
> いいだです。
>
> こういうプリセット欲しかったです。ありがとうございます。
>
> > 鳥居のタグについて
> 鳥居ですが、1年位前にTagging MLで話題になったことがあって、
> "man_made=shinto_gate"のほうがいいんじゃないか?というかんじでした。
> (普通のgateと違って、鳥居は通行を阻害する物体ではない、というのが理由です)
>
> https://lists.openstreetmap.org/pipermail/tagging/2014-June/017804.html
> https://lists.openstreetmap.org/pipermail/tagging/2014-June/017812.html
>
> https://lists.openstreetmap.org/pipermail/talk-ja/2014-June/008339.html
>
> > enshrineタグについて
> 自分で作っておきながら、あんまり使うのは推奨できないかんじです(^^;
> 1つの地物に対して複数の神様が祀られてるときの記述方法に問題があります。
>
> セミコロンで区切るか、あるいは_1をつけるか、みたいな回避方法はありますが、
> どちらにしろ、多言語化する際に問題が生じます。
> こちらも、今年のはじめに、社に祀られてる聖人をタギングする
> 「patron_saintタグ」という提案があった時にすごいながいスレッドで話がありました。
>
> OSMとは別のDBを作り、神社IDみたいなものを作って紐付けるのが美しいのかなぁ、と思いつつ、
> 分厚い神社名鑑をDB化するの大変だなぁ、と後回しにしているかんじです。
>
> https://lists.openstreetmap.org/pipermail/tagging/2015-January/021427.html
Talk-ja メーリングリストの案内